2013年9月

あなたにとっての
「聞く」は?

SWITCH
  ▲ブレスト結果を張り出す

久々に勉強会を担当

 日本コーチ協会群馬チャプター(ぐんちゃぷ)の入門コース勉強会、久々に前に立たせて頂きました。今年度の通年テーマは「すべては『聴く』から始まる」。
 今までにも、コーチとしての「聴く」に迫ろうと2012年8月のトピックス「わかったつもり・・・」や、 2012年2月のトピックス「『聴く』『話す』姿勢」で、私の知識や学びを皆さんに伝えてきました。そして、それなりに皆さんに新しい視点を持って頂いたつもりです。

新しい「進行手法」に挑戦

 これまでは、私が皆さんに伝え、それを皆さんの学びに変換していく形の構成でした。
今回挑戦した勉強会の「進行手法」は、2009年4月のトピックス「・・・組織をコーチする」で、老子から引用した「人々に学び・・・」を実践しようとしたものです。 皆さん自身の中にある思いや知識、体験を引き出し、それらを「素」に、気付きや学びを組み立てていく方法でした。
手応えを感じましたので、埼玉チャプターの10月定例勉強会で、ブラッシュアップさせたこの手法をもう一度行ってみます。ご興味をお持ちの方はぜひご参加下さい。

2013.9.7

今年も元気に
松茸の季節を
迎えました

松茸
  ▲焼き松茸

毎年の「幸せ」

 この季節になると毎年、信州で松茸のフルコースを頂きます。仲間が集まり、高原の宿で。
また、今年は体調も至って好調。先週受けた人間ドックの結果も、ほとんどの部分で好転し正常範囲に。(血圧だけは「白衣高血圧」が現れます) 2011年12月のトピックス「“行動を引き起こす”から『習慣化』へ」で述べたように、ウォーキングを中心とした運動習慣が出来上がった結果でしょう。肉体的健康、季節を味わう心のゆとり、脳味噌を喜ばせる知的好奇心、次は「魂に心地よいこと」を! ですね。

美味しい日本酒の差し入れ

 松茸釜めしの横に写っているのが禄乃越州(ろくのえっしゅう)純米大吟醸です。
 「淡麗にこだわりながらも、千秋楽特有のふくらみのある味わいを持つ、越州の最高峰。
洗練された味わいは、風格を感じさせます」と謳われている一品。「千秋楽」は越州の原料米になっている晩稲の名称。清酒に詳しくない私にとって「初めての味」でした。泡盛の古酒につながるような風味。過去に「フルーティー」な清酒を体験し驚いたことがありますが、それとは全く異なる「“ふくらみ”と“すっきりさ”」・・・、日本酒の幅って広いですね。

2013.9.23

赤い花なら
曼珠沙華〜
「白」 もある

白い曼珠沙華
  ▲白い曼珠沙華

散歩コースに曼珠沙華

 我が家の近辺(埼玉県)では日高市高麗の巾着田が、その群生地として有名ですが、私の散歩コースでも其処此処で満開。♪♪ 赤い花なら曼珠沙華 オランダ屋敷に雨が降〜る・・・
長崎物語という曲名で古くから歌われていますが、白い曼珠沙華を見つけました。

2013.9.27

<<前の月へ 次の月へ>>
Copyright Coach Chigen © 2008-2013 All Rights Reserved.