2016年9月

小学校授業の
報告&勉強会
@JSCA関東支部

関東支部勉強会
  ▲関東支部勉強会の様子

5年生向け授業を振り返る

 6月から埼玉県本庄市で行っている小学5年生向けのコミュニケーション授業を日本スクールコーチ協会(JSCA)関東支部の勉強会で取り上げました。本来であれば、勉強会で練り上げた後に実施するのが筋ですが、走り出してから振り返るという「逆パターン」になってしまいました。元教員や特別支援学校の現役の先生などが集まった中で、企画から実施へのプロセス説明や、実際の授業を再現し、質疑応答・フィードバックを頂きました。

クラス担任の生の声は?

 頂いたフィードバックの中で、私に一番響いたのは、
担任の先生は生徒一人ひとりの個性を捉えつつ、時間をかけクラスを作り上げていくと言う事。単発のイベント的授業で「その時盛り上げる」のは容易、大切なのは、それがクラス作りのプロセスに有効に組み込みができる事だそうです。そのためには、教育委員会、校長会との調整が終わったあと、担任の先生と充分話し合いを持つ必要があると思いました。

2016.9.10

会員向けCEF講座
@JSCA沖縄支部

ハブボール
  ▲那覇空港で見つけた「ハブボール」

講座を担当する講師向けに

 日本スクールコーチ協会(JSCA)の講座を担当する講師には、コーチ型教育ファシリテーションのスキルが求められます。沖縄支部の皆さんにそれを学んで頂くための講座を沖縄市で実施しました。ファシリテーションの実践練習では、ワークショップのテーマを即興で与え、ファシリテーター役は、「場」を作り「参加者の知恵」を引き出し活用してゴールをクリアするのですが、実践能力は素晴らしいものでした。これから沖縄での講座展開が楽しみです。

帰りの空港で

 最近出来た商品か? 初めて見つけた「ハイボール」でなくて「ハブボール」。「ハブ酒」の沖縄では、なるほど!の商品ですね。思わず買ってしまいました。甘くてオイシイお酒でしたが…。
 さて、ハイボール (Highball)って何なのでしょう? 何が「ハイ(高い)」で何が「ボール」なのでしょう? ウイスキーを炭酸水で割ったものをこう呼ぶのが一般的だと思いますが、ネットで調べてみました。なるほど「高く上げたボール」が元だったのですね。このお酒、「ハイ」と「ハブ」が近いだけ、全くそれだけでした。

2016.9.18

<<前の月へ 次の月へ>>
Copyright Coach Chigen © 2008-2016 All Rights Reserved.