月: 2022年11月

▲ Disney's Castaway Cay (Bahamas)

金賞を目指して

▲ 吹奏学部のコミュニケーション

全員の気持ちを・・・

かつて私の研修を受けた方のお子さんから、研修の打診が舞い込みました。 海老名中学校吹奏学部(神奈川県海老名市)の部長さんからです。その思いは、「全員の気持ちを全く同じにすることは難しい。けれど、みんなで楽しく笑顔で全国大会に行きたい。だから、一人一人の気持ちを高めていくためには、どのような心掛けで、どんな声掛けをすればいいのか知りたい。そしてそれを演奏面でも私たちの新たな力となるようにしたい」でした。 しっかりと考えられた文章です。即、喜んで引き受けさせて頂きました。

エビ吹♪コミュニケーションをよく

…… READ MORE

〝自在化〟で心に希望

「自在化」と出合いました(HPより)

人生100年時代を生きるヒント

ふと見たTV(NHK「おはよう日本」)が気に掛かっていました。上記タイトルに ~いつまでも体の機能 自由自在に?~ と続いていました。 〝自在化〟でググって、このHP(https://www.jst.go.jp/erato/inami/)を見つけました。稲見 昌彦(東京大学 先端科学技術研究センター教授)が、総括者として2017年から進めている研究で以下のように書かれています。 自在化身体プロジェクトは、人間がロボットや人工知能などと「人機一体」となり、自己主体感を保持したまま自在に行動することを…… READ MORE

今ここに在り続ける

▲ COACH A の集合プログラム MAGNETIC

更新されたコーチのコア・コンピテンシー

国際コーチング連盟(ICF)が定めるコア・コンピテンシーの中にある「今ここに在り続ける(Maintains Presence)」の勉強会に参加しました。 このタイトル、2019年末に更新されて出てきた表現で、それ以前は「コーチングを行う際のコーチの在り方(Coaching Presence)」でした。 私の解釈では、新旧、その内容の違いは少ないのですが、ICFがこの表現「今ここに在り続ける」に変えたことに大きな興味を持ちました。 このタイトルが持つ魅力に惹きつけられた参加者が多く、表現を…… READ MORE