月: 2021年8月

▲ Disney's Castaway Cay (Bahamas)

コーチングの科学

▲ マーガレット・ムーア氏スライドの1ページ
(株)コーチ・エイが行うウェビナー “グローバル・コーチ・シリーズ” に参加しました。 講師は、バイオテクノロジーの研究者として世界各国で17年活動する中でコーチングの有用性に着目し、初の医療関係者向けのコーチング・トレーニング機関をに創設したマーガレット・ムーアさん。 コーチングの有効性を体験的なものだけでなく、「行動科学」「心理学」「医療」等、科学的な領域(コーチング・サイエンス)から明らかにしようとされており、「コーチングの何が機能しているのか」という研究を行っておられます。その切り口が、医療・ヘルスケア領域でした。…… READ MORE

何のために働くのか

▲ 働き方改革と感情のマネジメントを問う

「感情」がキーワード

コロナ禍、リモートワーク(テレワーク)を働き方改革の一環として進めようとしている企業で起こっている問題は? これに対して「職場における人の感情」を切り口に分析と考察を加えた本に出合いました。それが上の写真、“職場の「感情」論”(相原孝夫)です。 10年程前、「経済は感情で動く」(マッテオ・モッテルリーニ)を読みました。 コーチングを学び始めたとき「人は正論では動かない」を教えられました。 「感動とは 感じて動く と書くんだなぁ」(相田みつを)を読みました。

「変える」のか「変わる」のか?

■コロナ禍で今まで…… READ MORE

「個」と「組織」

▲ 散歩ルートの気になるトラック「進歩自由夢」

語呂合わせへの興味から

散歩道脇にある駐車場に駐まっている大型トラック、そこに書かれた「進歩自由夢」に惹かれました。 調べてみると、(株)シンポジュームの車、そのホームページを見るとなかなか面白い会社。経営指針は3つの視点から「会社:すべては、お客様のために」「社長:すべては、従業員とその家族のために」「社員:すべては、会社のために」と独立させて表していました。それらのベクトル合わせ「三方よし」をどう実現させるのか、企業研修を行っている私のテーマでもあり、大変興味深く感じました。 また、「シンポジューム(symposiu…… READ MORE