2012年4月

行動計画と
ゴールセッティング

dragon
  ▲勉強会の風景

コーチのコア・コンピテンシーを学ぶ

 ぐんちゃぷ(日本コーチ協会群馬チャプター)の勉強会で、「行動計画とゴールセッティング」を扱い、改めて「ゴールセッティング;目標設定」の必要性を例える話しが浮かびました。
  
「バーの無い」高跳び競技を想像してください。跳び上がった高さをカメラで計測して記録とする。恐ろしく困難な競技ですね。「出来る限り、最大限高く跳びます」と本心からそう言い努力しても難しいのです。目に見える明確な目標はそれほど大切なもの、必須なものなのです。
  
古代ローマの政治家・哲学者・思想家であるセネカは、
  「我々の計画というのは、目標が定かでないから失敗に終わるのだ。
  どの港へ向かうのかを知らぬ者にとっては、いかなる風も順風たり得ない」
と言っています。
 
 また、帆船は地球の自転、コリオリの力、気流、海流を考え、自分自身(舟)の傾きを変え帆を変化させて目指す方向に進みます。向かい風ですら目的に向かった進行方向への力に活用する術を持っています。人生という大海原を航海する我々が行動計画を立てるとき、この帆船の考え方はとても参考になります。

2012.4.6

幸手権現堂桜堤
桜と菜の花の共演

権現堂桜堤
  ▲満開の桜と菜の花

花と香り

 埼玉県東部、茨城県との境に位置する幸手市、ここに権現堂桜堤と呼ばれる桜の名所があります。ここの素晴らしいところは桜のみならず写真のように広大な菜の花畑との共演。数年前からその存在をうわさに聞き、狙っていたのですが、今年は開花時期と私のタイミングが一致し観賞することが出来ました。見事なものでした・・・。ほんのり漂う桜の香りも大好きなのですが、菜の花の香りは、私の幼少期の思い出に繋がる癒やしの香りです。

2012.4.10

新東名で静岡へ
タケノコ掘り

タケノコ掘り
  ▲急斜面でのタケノコ掘り

季節の味覚

 静岡のクライアント企業さんからご招待を受け、タケノコ掘りを体験してきました。
 地表に顔を覗かせている部分から根が曲がっている方向を読み、どちらから鍬を入れると良いか、当たり前と言えばその通りなのですが、平らな地面にあるタケノコより、斜面のタケノコの方が掘りやすいなど、実際にやってみると学ぶところが多かったです。
 堀りたてをかじったり、その味は言うまでも無く、美味しく頂きました。その他の山菜も頂き満腹に。
  
 静岡へは、14日に開通したばかりの新東名高速道路を利用。ゆとりのある道幅、上下線が独立した造り、静かな路面を体感。確かに運転が楽でした。覆面パトカーが活躍していましたのでスピードの出過ぎ(本当は出し過ぎ)に注意!
 それと「売り」になっている「NEOPASA(ネオパーサ)」。新しい(NEO)パーキングエリア(PA)サービスエリア(SA)だそうですが、確かに綺麗な新しい商業施設になっていました。とくにトイレが綺麗!でしたね。

2012.4.21

<<前の月へ 次の月へ>>
Copyright Coach Chigen © 2008-2012 All Rights Reserved.